一人ひとりの不動産投資家目線に立った手厚いサポート
なぜ、何のために、どのような投資をするのか?これが明確でないと投資の成功率は高まりません。物件運び、資金調達支援、販売後の管理サポート、さらには税務や法務を含めた出口戦略の描き方まで、全工程に渡って、しっかりとヒアリング等で明確化し、実行していきます。
扱う物件は、ほぼ自社物件となり、内外装を大規模なリノベーションを施しバリューアップした商品を提供しております。さらに自ら入居者を募集し、初回満室で販売するので、投資家にとってリスクの少ない状態で受け渡しが行われます。
投資家のニーズを見極め、購入予定の物件エリアに応じた金融機関を斡旋紹介いたします。さらに他行で融資を断られた投資家には、新たな金融機関を紹介し、結果として借入を可能にするといった資金調達面でのサポートを手がけております。
全国にまたがるネットワークを駆使し、エリアや物件、オーナーの多忙さなどに応じた、管理と工事業者を斡旋紹介しております。修繕計画や出口戦略立案にも対応しております。
これらが投資家の利益を最大化させる
プルアップの戦略です
経済市況情報発信の”プルアップ総研だより”や、物件速報メールマガジン”プルマガ”等で
会員様へ日々の情報提供も行っております!
まずは場所と物件を選定致します!
全国の主要政令指定都市を中心に、今後の人口増加や年齢別人口割合推移を見据えながら、中長期で安定が見込める優良物件を選定いたします。
大規模修繕リノベーションで物件を蘇らせます!
長年培った賃貸リフォーム専門業者とのネットワークで、賃料と入居率が飛躍するリノベーションを実行し、初回満室でお渡しいたします。
例:価格100,000,000円の場合
100,000,000円×3%+60,000円×消費税=3,304,800円
通常、仲介物件では、上記価格の場合、約330万円の仲介手数料が発生致しますが、弊社売主物件の場合には不要です。
※物件取得にかかるコンサルティング料なども不要です。
お引き渡し後、瑕疵が発覚しても宅建業法に則り対応致します。
弊社売主物件であれば、フルローン・オーバーローンも可能であり、自己資金を抑えて購入が可能です。
通常の仲介物件は、持ち込む銀行・お客様の御属性にもよりますが、
一般的には最低でも物件価格の15%~16%の自己資金を求められます。
内訳は頭金10%仲介手数料3%登記費用+火災保険で2%~3%必要です。
※頭金は金融機関によっては、20%~を求められることもあります。
例)物件価格:100,000,000円
頭金:約1000万円、仲介手数料:約330万円、登記、火災保険料:約300万
合計:約1630万円が必要となります。
弊社売主物件であれば、上記初期費用を抑えることが可能です。
物件の現地調査の際に必ず管理会社訪問を実施しております。
有力なパートナーになりうる管理会社の選定を行い、その管理会社の設定賃料を基に空室の賃料設定を行っておりますので、
信憑性がございます。
これらが入居率98%を実現させる
弊社の手厚いサポートです
現在まで、顧客の6割が30~50代で、不動産投資は初めてとういう投資家が7割にのぼります。
ビジネスパーソンを中心に旧来からの大家さんや企業オーナーなど、投資家の本業も様々ですが、
特異なのは、医師の投資家の比重が高いことです。
僕は2011年5月17日に、1棟RCマンションのオーナーとなりました。不動産投資の勉強を始めたのは2011年4月からです。僅か1ヶ月半。もしも株式会社プルアップ 緒方社長に出会えていなければ、今でも日々の仕事に追われながらも当直バイトで土日を潰し、また帰宅前には夕方診・夜診のバイトをし、日々の食事代は節約、妻にはなんとか良い生活を、子にはなんとか良い教育を受けさせてやろうと身を粉にして働く毎日だったであろうことは容易に想像できます。
それが今では、余分なバイトを入れて月10万円程度の収入を増やすくらいならば子育てに参加して妻気分転換してもらい、子供たちと一緒に遊んであげて更には立派な大人に教育をしてやろう、そして自分自身も家族から憧れてもらえるような存在になってやろうと考える余裕までできた次第です。
これまでの不動産投資における収支ですが、不動産投資を始めて一年強、2012年5月の段階で金融資産が約1600万円ほど増えました。もちろんこれは不動産投資だけで稼いだ額ではなく、給与所得からの貯蓄も加えての額です。ですが、給与からの所得だけで1年の間にこれほど貯蓄ができるでしょうか。医師であっても、多くの方は難しいのではないかと思います。ちなみに節約はあまりしていません。僕自身のグルメ趣味のために外食の回数も多くなりがちですし、専業主婦の妻も結構な勢いで消費をし、日本の経済に貢献してくれております。(苦笑)
融資を受けていますので負債もありますが、当然ながら土地建物もありますので完全に相殺されています。これを原資に2012年6月28日に2棟目RCマンションを購入しました。2棟53戸と区分マンション1戸を所有しているのが現況です。
総家賃収入は約4600万円。常に満室とはいきませんからそれより若干減りますが、ビジネスパートナーの皆様のお陰でそれに近い数字を維持しています。融資(元本・金利)を返済し、経営に必要な経費や各種不動産にかかる税金を徐し、手元に残るキャッシュフローは1200万円弱(減価償却費などは計算に入れていません)。 僕はまだまだビギナーで経験と実績が足りないため非効率な経営となっていますが、それでもこの数字をたった2年で実現できました。今後は経営の効率化を進め、大幅な手残り額の上昇が見込まれています。今後の課題として金利上昇リスクにどう立ち向かうか、不動産価格の変動、家賃の下落にどう向き合っていくかをじっくりと腰を据えて考えていこう、という段階なのが現在です。
不動産投資と言えど、目標や目的は、お客様によって千差万別です。
弊社では、ご相談をいただいてから、すぐには物件の紹介はいたしません。
まずは、じっくりお客様の目標や状況をお聞きし、利益最大化の為に何をするべきかを一緒に考えます。
合わせて、弊社のサービスや強み、考え方をご案内。
不動産投資という事業を営む、オーナー様のビジネスパートナーとして、共に進んでいきます。
全国の主要政令指定都市を中心に、今後の人口増加や年齢別人口割合推移を見据えながら、中長期で安定が見込める優良物件をご提案いたします。弊社では、大規模修繕リノベーションで蘇らせた物件を、初回満室でお渡ししております。よく、利回りの高い物件を進める不動産会社さんがありますが、利回りでは現れない付加価値の付いた物件の提供こそ、弊社が選ばれる理由のひとつなのです。
1.申込(買付)提出
2.銀行融資
(弊社売主物件であれば、フルローン・オーバーローンも可能であり、自己資金を抑えて購入が可能です。)
3.融資が確定したら不動産売買契約・金銭消費貸借契約
4.決済(お引渡し)
書類の代行取得・申請も弊社へお任せください。オーナー様に、お手間を取らせることはございません。
必要な方は面倒な健康診断のご手配もいたします。
弊社では、長年培った賃貸リフォーム専門業者とのネットワークで、賃料と入居率が飛躍するリノベーションを実行し、初回満室でお渡ししているため、弊社負担で工事を行います。
他社の事例では、大規模修繕をしなければないことが発覚し、工事費1,700万円の負担を強いられたケースもあります。
弊社では、信頼のおける税理士さんと提携しており、中には実際に不動産投資をされている税理士さんもいらっしゃいます。オーナー様の立場で経営ノウハウも学べることが可能です。
また、万が一空室が出ても、広告宣伝費を含む家賃保証で入居開始までサポートいたします。
※物件により期間等は異なります。
全国にまたがるネットワークを駆使し、エリアや物件、
オーナーの多忙さなどに応じた、管理と工事業者を斡旋紹介しております。
修繕計画や出口戦略立案にも対応することによって、
投資家の利益を最大化させる手厚いサポートを実施いたします。